【生活の木】アロマランプ(芳香器)
❤アロマオールナイト ストライプ❤
【約半径1m圏内】
コンセントに直接差し込むタイプ。
フットライトや常夜灯におすすめです。
シンプルなデザインは場所や使い手を選びません。ふんわりとした縞模様が特徴的♪
品名 | アロマオールナイト ストライプ |
商品番号 | 08-831-2030 |
JANコード | 4954753069059 |
仕様・サイズ | 陶器製ランプ式芳香器 本体と精油滴下部一体型 箱:70×80×H108mm 電源/消費電力:100V/5W(周波数50/60Hz) |
ランプの熱で陶器が温められることにより、エッセンシャルオイルが揮発し、お部屋に心地よい香りが漂います。
<使用方法>
1.電源プラグをコンセントに差し込む。2.アロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)を数滴、陶器本体上部のくぼみに落とす。
* 水を使用しないでください。こぼれるとショートなどの原因となります。
3.電源のスイッチを押し、灯りをつける。
* 精油の種類によって香りの強さ、持続時間が異なりますが、4から5滴で1から2時間お楽しみいただけます。
●電源プラグを差し込む時、電源が「切」になっていることを確認してください。
●コンセントを差し込んでからアロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)を入れてください。
●延長コードを使用せず、直接コンセントに差し込んでください。
<使用後は>
1.電源を「切」にする。2.電源プラグを持ち、コンセントから抜く。
3.残ったアロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)は、エタノールで拭き取る。
●電源を切った直後は、陶器本体が高温になっているので温度が下がってから外してください。
●アロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)が上部に残ったまま放置すると、染みや固まりになることがあるため、拭き取ってください。
●陶器本体を水洗いした後は、必ず乾かしてから使用してください。
●電源プラグをつけたまま水洗いしないでください。
●コンセントから抜くときは必ず電源プラグをもって抜いてください。 陶器本体だけ持つと、ソケット固定台の破損、ゆがみの原因になります。
【ご注意】
※使用前に必ず同梱の取扱説明書をお読みください。※商品の色は撮影、モニターなどの関係で、実際の色とは異なってみえることがあります。
【関連商品】
![]() オーバル |
![]() スクエア |
![]() ストライプ |
![]() 交換用電球(5W) |
お客様の声
もち様 | 投稿日:2020年12月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
やさしい光で落ち着きます。
アロマオイルを垂らすと、柔らかく香ります。 |
musuka様 | 投稿日:2015年12月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
シンプルで使いやすいです。
近くで香りを楽しむには十分だと思います |
non様 | 投稿日:2014年06月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
迅速な対応ありがとうございました。
シトラスサラダのハーブティは本当に癒される香りと味が大好きです。 皆さんも一度お試しあれ! |
------用途マーク------
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【生活の木】ぴったり♪アロマディフュザー診断
![]() |
アロマディフューザー(芳香器)を使って、芳香浴を楽しみたいけど、種類が多くて迷っちゃう。 いつも使っているディフュザーをそろそろ買い替えようかな? 別のお部屋にも、もうひとつほしいな♪ そんな方は、ぜひ、ぴったり♪アロマディフュザー診断を使ってみてください。 きっと、自分にぴったりのおすすめアロマディフューザーがみつかります♪ |
お気に入りのディフューザーを長くお使い頂けるよう定期的なお手入れをしながら、アロマテラピーライフを楽しんでください♪ アロマディフューザーの交換用部品パーツやパッドが各種ございます。 異なる香りを楽しんだり、うっかり破損させてしまった時にご利用頂けます♪ ※アロマミストディフューザーの使用による結露発生について アロマミストディフューザーの使用中、使用環境により、本体に結露して本体や床面を濡らす場合があります。結露した場合は布などで拭き取ってください。使用時は、本製品の近くに水滴がつくと問題のあるものや、故障の原因になるものは置かないでください。 ●夏 ・高温多湿時・高温多湿時にエアーコンディショナーで室内を急激に冷やした時 →室内の除湿を十分に行ってください。 ●冬 ・室内が寒い状態の時→室内を暖かくしてからご使用ください。 ・加湿器の使用時 →加湿器とアロマミストディフューザーを離して設置してください。 ※このほか、エアコンディショナー使用時に、その運転時間やアロマミストディフューザーとの位置関係などにより発生する場合もあります。 |